お知らせ

子供の歯磨きはいつから始めればいいの?

飯塚市にある歯医者【タカノ歯科医院】です。

赤ちゃんの最初の歯が生える瞬間は、子供の成長を感じられる特別な時です。しかし、多くの親御さんは「どのように歯磨きすれば良いのか」「歯磨きはいつから始めるべきか」「正しい歯磨きの方法は何か」という不安を抱えます。

虫歯は特に心配される健康問題の一つです。子供の歯が生えてくる中で、虫歯を防ぎたいと思いますよね。特に、子供が1歳を過ぎると虫歯になる確率が高くなり、小学校に入学する頃には平均で3人に1人が虫歯になっていると言われています。赤ちゃんの時からどのようにして歯磨きを習慣づけることができるでしょうか。

このコラムでは、赤ちゃんの歯磨きを始めるタイミング、方法、そして歯磨きの習慣を身につけるためのケアについて詳しく解説します。

 

赤ちゃんの歯磨きを始める適切な時期は?

赤ちゃんが周囲の物を口にするようになったら、それは歯が生え始めるサインかもしれません。時間が経つと、小さい前歯が生えてきます。初めての歯を守るために、歯磨きを開始すべき時期、歯磨きの重要性について説明します。

 

・初めは赤ちゃんが歯磨きに慣れさせることが重要です!

初めて乳歯が生える前から、歯磨きへの準備を進めることが重要です。赤ちゃんの歯茎や唇に触れて、物が口の中に入る感じに慣れておくとよいでしょう。

乳歯が生えてきたら、赤ちゃんの成長に合わせて歯磨きの方法を調整し、3歳頃には自ら歯磨きができるように指導していきます。

 

・乳歯が生えたら歯磨きを始めましょう

歯磨きは、最初の乳歯が生えた時から始めます。通常、最初の乳歯は生後6~9ヶ月頃に下あごの前歯から生えてくることが多く、歯が生えるタイミングや順番には個人差があります。1歳を過ぎても歯茎に歯が見えない場合は、歯科医師に相談するとよいでしょう。遅れが見られる場合でも問題ないですが、歯科医師に見てもらうことで不安が解消されるでしょう。また、受診するときは、赤ちゃんへの対応に慣れている小児歯科を選ぶと安心です。

 

赤ちゃんの発達に応じた歯磨き方法

・歯が生える前(生後6ヶ月~9ヶ月頃)

物を口にする感覚に馴染む時期です。この時期は、授乳やミルクを与えた後、ガーゼを指に巻いて優しく赤ちゃんの口の中を拭きましょう。この行為は、頬や唇を触るスキンシップにもなり、赤ちゃんが物に触れる感覚に慣れる良い機会です。赤ちゃんの機嫌が良い時に行うことで、楽しい経験として覚えさせることができます。

 

・乳歯が生え始める時期(1歳まで)

歯磨きに慣れさせる時期です。この時期は、最初は湿らせたガーゼや綿棒、市販の歯磨き用シート、シリコンの指歯ブラシを使って歯や歯茎を軽く拭いてあげましょう。赤ちゃんが歯磨きに慣れたら、徐々に柔らかい毛の歯ブラシを使用し、最初は前歯を軽く触ることから始め、徐々に一本一本を丁寧に磨いていきます。歯ブラシを持つ際はペングリップで握り、赤ちゃんが嫌がらないように優しく行いましょう。この時期はまだ唾液が多く、歯が汚れにくいので、歯磨きを嫌がらせないことが最も重要です。赤ちゃん用の歯磨き剤も使用し、好みの味を選べば歯磨きを楽しむきっかけになるでしょう。

 

・乳歯が揃うまで(1歳から3歳頃まで)

自分で歯磨きを行えるように練習する時期です。1歳を超えると、奥歯が生え、離乳食が増えるにつれて歯の汚れが付きやすくなります。このため、毎日の歯磨きの習慣を身につけることが重要です。この時期に虫歯が増える子供も見られるため、定期的な歯磨きで予防することが大切です。

 

歯磨きの習慣を身につけるためのポイント

・歯磨きトレーニングをしましょう

子どもが自分でスプーンを使えるようになったら、歯磨きも自分で試みるようにしましょう。最初の段階では、歯ブラシを口に含むだけで充分です。子どもが少しでも歯磨きを行えたら、積極的に褒めて励ましましょう。

 

2歳から3歳にかけての乳歯が完全に生え揃う時期までに、食事の後は自ら歯を磨く習慣を身につけます。上手く磨けた時にたくさん褒めて、子どもの自立を促すことが重要です。大人が手本を見せながら「こうやるんだよ」と言いながら、正しいブラッシング方法を少しずつに教えていくのが良いでしょう。

 

・安全に配慮しましょう

子どもはまだ不安定な姿勢になることがあるため、歯ブラシが喉に当たらないように安定した座り姿勢で使用させてください。常に大人が見守り、ストッパー付きの歯ブラシを使用すると更に安全です。

 

・仕上げ磨きを行いましょう

仕上げ磨きは、毎回の歯磨き後に重要です。特に前歯の表面、奥歯の咬み合わせ面、そして歯と歯の間のエリアは、食べ物の残りや歯垢が溜まりやすく虫歯のリスクが高いため、これらの部分は特に念入りに磨きます。幼い子どもの場合は、膝の上で抱きながら、また2歳頃からは子どもの頭を膝にのせて仰向けにして磨くと効果的です。同時に、口の中全体を確認し異常がないかも確認します。

 

飯塚市で小児歯科をお探しならタカノ歯科医院へ

赤ちゃんの歯磨きを始めるタイミングや、歯磨き方法について説明しました。最初は歯ブラシをくわえるだけから始め、次第に自分で歯磨きできるよう指導していくことが大切です。乳歯が完全に生え揃う2~3歳までには、毎食後に歯磨きの習慣を身につけるようにしましょう。また、安全対策として、安定した姿勢で歯ブラシを使わせ、目を離さないようにすることが重要です。仕上げ磨きも忘れずに行い、特に虫歯になりやすい部分を丁寧に磨くことが大切です。もし歯に何か問題が見られた場合は、飯塚市の歯医者【タカノ歯科医院】までご相談ください。

タカノ歯科医院の小児歯科についてのページはこちら

Clinic Information

診療時間
8:30~13:00
14:00~17:30
営業時間
○…月火金土 8:30~13:00/14:00~17:30
□…水 曜  7:30~13:00/14:00~16:30
休…休 診  木曜日・日祝祭日
※祝日のある週の木曜日は診察いたします。
※最終受付時間は17:00です。
※診療は予約制です。
タカノ歯科医院
〒820-0081 福岡県飯塚市枝国464-27
最寄バス停:イオン穂波ショッピングセンター前
駐車場11台

WEB予約の注意事項

WEB予約にてご希望の日が“×”の場合でも、空いている場合がございます。
お電話にてお問い合わせください。

最初に問診票の記入とカウンセリングがありますので、予約時間の30分前にお越しください。