お知らせ

子どもの歯肉炎の原因とは?自宅できる予防方法

飯塚市にある歯医者【タカノ歯科医院】です。

歯肉炎は、歯茎が炎症を起こし、赤みや出血が見られる状態を指します。これは、歯磨きだけでなく、硬い食べ物を食べたりフロスを使ったりしたときにも出血することがあります。

歯肉炎は、歯を支える歯周組織が損傷される歯周病の初期段階です。一般的に歯周病は大人がかかる病気と思われがちですが、実際には歯肉炎を発症する小学生や中学生も少なくありません。歯肉炎にかかると、歯周病へ進行するリスクが高まります。

今回は、歯肉炎の原因と、自宅でできる予防方法についてご紹介します。

 

子どもの歯肉炎の原因

子どもの歯肉炎の原因は、歯垢の蓄積によって引き起こされます。歯垢は、お口の中の細菌が食べ物の残りかすや唾液と結びついて形成される粘着性のある膜です。定期的なブラッシングが不十分だと、歯垢が蓄積し、歯肉の炎症を引き起こす原因となります。

また、子どもが正しい歯磨き方法を習得していない場合や、フロスを使用しない場合、歯と歯茎の間に食べ物の残りや細菌が溜まり、歯肉炎を引き起こす可能性があります。

食生活においても、砂糖や炭水化物を多く含む食べ物を頻繁に摂取すると、口腔内の細菌がそれを分解して酸を生成し、歯垢の形成を促進します。

さらに、病気やストレスなどで免疫力が低下すると、口腔内の細菌に対する抵抗力が弱まり、歯肉炎が発症しやすくなります。このような原因が組み合わさることで、歯肉の炎症が引き起こされやすくなります。

 

子どもの歯肉炎を予防するためにできること

歯肉炎は、歯茎に炎症が起こる状態で、適切な予防とケアが必要です。特に子どもの歯肉炎を予防するためには、保護者の方のサポートが欠かせません。以下のポイントが重要です。

 

仕上げ磨きをする

子ども自身で歯を磨くことも大切ですが、親が仕上げ磨きを行うことで、歯垢をしっかりと除去できます。子どもは手先の細かい動作が未熟で、歯ブラシの動かし方も十分でないことが多いため、親が最後に丁寧に磨いてあげることが効果的です。

仕上げ磨きは、柔らかい歯ブラシを使用し、力を入れすぎないようにし、歯と歯茎の境目を中心に、小さな円を描くようにブラッシングすることがポイントです。

 

正しい歯磨きの仕方を教える

子どもが正しい歯磨きの方法を身につけることは、長期的な歯の健康にとって非常に重要です。歯ブラシを45度の角度で歯と歯茎の境目に当て、小さな円を描くようにブラシを動かします。前後に強く擦るのではなく、優しく丁寧に磨くことが大切です。1日2回、2分以上かけて丁寧に磨くとよいです。

 

デンタルフロスや歯間ブラシを使用する

歯ブラシだけでは取り切れない歯と歯の間の歯垢を除去するために、デンタルフロスや歯間ブラシの使用を習慣づけましょう。毎日の歯磨きの後に、デンタルフロスや歯間ブラシを使って歯と歯の間をきれいにすることが歯周病予防に繋がります。

 

飯塚市で小児歯科をお探しなら【タカノ歯科医院】へ

子どもに限らず、歯周病は早期発見・早期対策が重要です。日ごろの口腔ケアはもちろんのこと、子どものうちから歯科医院で定期検診を受けることを習慣にすることが大切です。

歯科医院では、歯肉炎を予防するためにブラッシング指導を行い、歯垢や歯石の除去もします。成長期のこどものお口の中は変化しやすいので、3~6か月に一度は虫歯がない場合でも通いましょう。飯塚市で歯医者をお探しなら【タカノ歯科医院】までご相談ください。

タカノ歯科医院の小児歯科についてのページはこちら

Clinic Information

診療時間
8:30~13:00
14:00~17:30
営業時間
○…月火金土 8:30~13:00/14:00~17:30
□…水 曜  7:30~13:00/14:00~16:30
休…休 診  木曜日・日祝祭日
※祝日のある週の木曜日は診察いたします。
※最終受付時間は17:00です。
※診療は予約制です。
タカノ歯科医院
〒820-0081 福岡県飯塚市枝国464-27
最寄バス停:イオン穂波ショッピングセンター前
駐車場11台

WEB予約の注意事項

WEB予約にてご希望の日が“×”の場合でも、空いている場合がございます。
お電話にてお問い合わせください。

最初に問診票の記入とカウンセリングがありますので、予約時間の30分前にお越しください。